Home > デジタル事業案内
世界のクラシックを日本へ。日本のクラシックを世界へ。
NAXOS(ナクソス)は、2000年代前半のデジタル黎明期から配信事業に取り組み、世界のさまざまなクラシック音楽レーベルの配信の促進に貢献してまいりました。
NAXOSの日本法人であるナクソス・ジャパンは、以下の事業を行っています。
・NAXOSおよびファミリーレーベルを日本にローカリゼーション
・日本国内のさまざまなクラシック音楽レーベルの音源を世界にディストリビューション
世界最大規模のレパートリーを誇るクラシック音楽レーベル「NAXOS」ほか、
世界のさまざまなクラシック音楽レーベルのアルバムを、日本市場向けにアレンジして配信しています。
日本のクラシックファンのニーズに応える、さまざまな楽曲・商品情報の発信を行っています。
日本のカルチャーやトレンドに準じたテーマと選曲による制作を行っています。
「naxos japan」チャンネルにて、クラシック音源を活用した動画を毎日配信しています。
2024年にチャンネル登録者数16万人を突破。
クラシック音楽専門のディストリビューターとして、日本国内のさまざまなレーベルの音源を
日本を含む世界150カ国以上に配信しています。
クラシック音楽の特殊な表記ルールを熟知した専門スタッフが、配信用のデータ作成・チェック・英語翻訳を
全面的にサポート。
多くの配信流通サービスで対応していない「クラシック」ジャンルへの配信を実現しています。
Apple Music、Spotify、Amazon Musicほか、さまざまな配信サービスにトラックのピッチング(推薦)、キャンペーン、編成の提案を積極的に行っています。
作品を世の中に広めるため、さまざまな形でサポートを行っています。(一部有償)
– 企画・レーベル設立に関する相談
– SNSやYouTubeでの情報発信
– Linkfire(配信サービス一覧ページ)の提供
– コンピレーション・プレイリスト制作
– インタビュー記事制作
– Apple Digital Masters音源制作
– プロモーション動画制作サポート
– 広告出稿
アーティスト、エンジニア、オーケストラ、大学ほかさまざまな権利者のレーベルを配信しています。
デジタル・ディストリビューションに関するお問い合わせは以下よりお願い申し上げます。
E-mail:info@naxos.jp